phaaaaantomのメモ帳

業務や趣味で弄ったプログラム、ツールのメモ。間違い等ありましたらご指摘お願いします。

Jenkins導入から運用④ ビルドパラメータの設定

VCProjectのビルドの場合は必要ないけれどコマンドラインでの実行だと引数が欲しくなったりする

でもその度にビルド設定をいちいち変更するのもめんどくさいので ビルドの際にパラメータを設定してそれを引数にする

いざ設定

・プロジェクトを選択→左サイドバーの設定を選択
・「Rebuild Settings」→「ビルドのパラメータ化」→「パラメータの追加」

で、いろいろ種類があると思うけど今回は「文字列」
・名前 : パラメータの名前(環境変数名になる)
・デフォルト値 : 適当なものを
・説明 : 変数のコメント(ビルド時の前に表示される)
f:id:phaaaaantom:20131117203000p:plain

ビルドに設定、さっきのパラメータ名が環境変数になってるので%で囲って使う
f:id:phaaaaantom:20131117203157p:plain

ビルドボタン押してパラメータ設定画面 でビルド
f:id:phaaaaantom:20131117203309p:plain

プロジェクト左下のビルド履歴→コンソール出力でさっき入力した内容が表示されてればOK f:id:phaaaaantom:20131117203422p:plain

ある程度引数の数が決まってる(3~6くらい?)なら
パラメータ追加時に「選択」で複数設定ができる
f:id:phaaaaantom:20131117203620p:plain

この場合ビルド時に
f:id:phaaaaantom:20131117203705p:plain

こうなるのでどれかを選択、選択されたものが環境変数に設定される
想定外の引数が入れられるのが怖いならこっちの設定のほうがいい

とりあえずこんな感じで

Jenkins導入から運用① インストール~初期設定 - phaaaaantomのメモ帳
Jenkins導入から運用② プラグインの導入 - phaaaaantomのメモ帳
Jenkins導入から運用③ プロジェクトの作成 - phaaaaantomのメモ帳
Jenkins導入から運用④ ビルドパラメータの設定 - phaaaaantomのメモ帳
Jenkins導入から運用⑤ スレーブノードの設定 - phaaaaantomのメモ帳